未経験でも軽貨物ドライバーとして起業! 「雇用」とは異なる「業務委託」とは?

皆さんこんにちは。

千葉県千葉市を拠点に、茨城県ひたちなか市、東京都江東区でネットスーパーの配送、企業専属便を手掛けている、アイアンドアイです。


独立開業ドライバーや軽貨物ドライバーの求人広告では、「月に50万円以上可能!」と記載されているものも見かけるかと思います。そのような広告につい目を奪われてしまいますが、実際のところ、軽貨物の委託ドライバーとはどのような仕事なのでしょうか…?


今回の記事では、この軽貨物ドライバーの事業について触れながら、委託ドライバーのメリットなどをご紹介します。



■個人事業主としての軽貨物運送業とは?


・業務委託の運送業

個人事業主として軽貨物運送業をスタートさせるには、陸運局への届出が必要です。届出が認められると、運送業について国から許可されたことを意味する「黒ナンバー」が交付されます。この黒ナンバーは軽車両にしか認められていません。


交付が無事に済めばいよいよ軽貨物ドライバーとしての運送業が始まりますが、仕事を受注するためには何かしらの業務委託が必要となってきます。主に「直接依頼主から仕事を受けるか」「依頼を受けた運送会社からの下請けを受けるか」という業務委託です。あくまで業務委託なので雇用関係というわけではなく、取引という意味合いが強くなっています。


・経費や保険料は全てドライバーの自己負担

ガソリン代や車検代、その他の車両維持費など、必要となる経費は全てドライバーの自己負担です。また、社会保険料や年金、健康保険なども毎月自分で支払っていくことになります。軽貨物運送業は個人事業主なので、会社がやってくれていたことも全て自分で行っていく必要があります。


・有給休暇がない

自分一人で軽貨物運送業を始めるにあたり、ドライバー(従業員)は自分だけです。毎日の配送を仕事としているのなら、基本的に休むことはできません。もちろん有給休暇という制度もありません。もし休んでしまうと、「欠車」として損害賠償を請求されるケースもあるので、急な体調不良などでも自由に休むことがなかなかできません。ただし冠婚葬祭の場合は、前もって知らせておけば、代わりのドライバーを手配してくれるところもあります。




■軽貨物委託ドライバーのメリット


・免許と車があれば簡単にはじめられる

軽貨物ドライバーは、運転免許と軽自動車さえあれば、誰でもはじめることができる事業です。コンビニのオーナーのように、多額の初期投資が求められることもありません。個人事業の社長として、誰でもすぐに運送業をスタートすることができます。


・働いただけ収入につながる

個人事業主なので、働けば働くほど収入が増えていきます。荷物1個当たりの配送単価が依頼主から示されるので、たくさんの荷物を運ぶほど多くの収入を得ることになります。また、配送単価が高額のものを受注できれば、一気に収入をアップさせることも可能です。


・女性やシニアのドライバーも活躍

軽貨物運送業で扱う荷物は食料品や医薬品などの軽量なものが多く、体力に自信がない女性やシニアの方でも問題ありません。むしろ最近では、依頼主から女性ドライバーを求める声が増えている現場もあります。車の運転さえできれば、老若男女問わず、誰でも活躍できる仕事です。




■まとめ


軽貨物ドライバーにはたくさんのメリットがありますが、あくまで個人事業主です。その分、会社員に比べて責任が大きくなるのは事実です。「自分でもやっていけるのかな」など不安に思われている方は、まずはアイアンドアイまでお気軽にご相談ください。


当社のスタッフは大半が未経験からスタートしています。未経験の方に向けた研修・サポート体制も充実しておりますので、安心してお任せいただけます。軽貨物ドライバーの仕事に少しでも興味をお持ちの方は、アイアンドアイまでぜひお問い合わせください。